カテゴリ: 企業向け情報 |掲載日時:
山梨県では、障害がある方の企業等への就職をサポートするため、
県が独自に養成した「県版障害者ジョブコーチ」の派遣事業を行っています。
企業実習などの就職前から就職面接への同行、さらに企業への障害特性の理解・周知など、
当事者および企業様の視点に立ったきめ細かい支援を行って参ります。
詳しくは、山梨県ホームページ http://www.pref.yamanashi.jp/shogai-fks/jobcoach.html
をご覧いただくか、山梨県障害福祉課 地域生活支援担当
電話055-223-1461 e-mail shogai-fks@pref.yamanashi.lg.jp まで直接お問い合わせください。
カテゴリ: 支援者向け情報 |掲載日時:
すみよし障がい者就業・生活支援センターです。
平成20年より月1回開催しているIPS勉強会6月のお知らせです。
住吉病院とすみよし障がい者就業・生活支援センターでは、
2008年よりIPS(Individual Placement and Support)モデルによる援助つき雇用に関する勉強会を開催しております。
毎回いろいろな立場の方と学びを深めつつ、回数を重ねてきています。
今回のシーズンは「ストレングスモデル」を読んでいくことになりました。
http://blog.cabrain.net/userdata/bd/CN010030/269366839467557.jpg
チャールズ・A・ラップ/リチャード・J・ゴスチャ著, 田中英樹 監訳
「ストレングスモデル[第3版]―リカバリー志向の精神保健福祉サービス」金剛出版
これから就労支援を学ぼうとお考えの方もお気軽にご参加下さい。
所属に関わらず、リカバリーやストレングスモデルに興味のある支援のお仕事をお持ちの皆さまお誘い合わせのうえ、ご参加をお待ちしています。
IPS援助付き雇用勉強会2019年6月
日時: 2019年6月25日(火) 18:30開始
場所: 住吉病院 ケアセンター
アクセス→http://www.sumiyoshi-kaisei.jp/s-toiawase.html
内容: 「ストレングスモデル[第3版]―リカバリー志向の精神保健福祉サービス」
お問い合わせは、すみよし障がい者就業・生活支援センター(055-221-2133)・中島/渡邉までご連絡下さい。
カテゴリ: 障害者向け情報 |掲載日時:
すみよし障がい者就業・生活支援センターでは毎月第二土曜日10:00から12:00に「働いている人のグループ」を開催しております。
6月のテーマは ・ ・ ・ 『 体を動かしてリフレーーーーッシュ!‐ヨガか屋外スポーツが選べます◎‐ 』です。
だんだん暑くなってきますね。体調は崩れていませんか?ON/OFFのスイッチはちゃんと切り替わっているでしょうか。
職場と家との往復だけでは、運動した時の心地よい疲れはなかなか体感しにくいものです。
初夏の陽を浴びながら、みんなと一緒に体を動かしてみませんか?
今回は、
晴天の場合はすみよし生活支援センター2階でヨガ/小瀬スポーツ公園でウォーキングや軽スポーツをする予定です。
雨天の場合はすみよし生活支援センター2階で体操などを予定しています。
皆さん、奮ってご参加ください!!
【日時】令和元年6月8日(土) 10:00‐12:00、参加費は無料です。
【場所】すみよし生活支援センター(甲府市住吉4-7-27)
【当日の流れ】10:00にすみよし生活支援センター2階に集合、小瀬へ行く方のみ乗り合わせで向かいます。
(今回は全員すみよし生活支援センター2階に一旦集合してから分かれます。)
【対象者】障がいをお持ちの方で障がい者雇用を含めた一般就労をされている方 (障がい種別は問いません)
【お申し込み方法】すみよし障がい者就業・生活支援センター 055-221-2133
遅れて来てもOK!途中で帰ってもOK!何も発言しなくてもOK!ときどき参加もOK!の気楽な集まりです。
6月は、小瀬へ行く方は10:00に集合お願いします。ヨガや体操をご希望の方は遅れて来ても途中で帰ってもOKです。
興味のある方は見学もできるので、すみよし障がい者就業・生活支援センターまでお電話ください。(055‐221‐2133)
カテゴリ: 支援者向け情報 |掲載日時:
すみよし障がい者就業・生活支援センターです。
平成20年より月1回開催しているIPS勉強会5月のお知らせです。
住吉病院とすみよし障がい者就業・生活支援センターでは、
2008年よりIPS(Individual Placement and Support)モデルによる援助つき雇用に関する勉強会を開催しております。
毎回いろいろな立場の方と学びを深めつつ、回数を重ねてきています。
今回のシーズンは「ストレングスモデル」を読んでいくことになりました。
http://blog.cabrain.net/userdata/bd/CN010030/269366839467557.jpg
チャールズ・A・ラップ/リチャード・J・ゴスチャ著, 田中英樹 監訳
「ストレングスモデル[第3版]―リカバリー志向の精神保健福祉サービス」金剛出版
これから就労支援を学ぼうとお考えの方もお気軽にご参加下さい。
所属に関わらず、リカバリーやストレングスモデルに興味のある支援のお仕事をお持ちの皆さまお誘い合わせのうえ、ご参加をお待ちしています。
IPS援助付き雇用勉強会2019年5月
日時: 2019年5月28日(火) 18:30開始
場所: 住吉病院 ケアセンターアクセス→http://www.sumiyoshi-kaisei.jp/s-toiawase.html
内容: 「ストレングスモデル[第3版]―リカバリー志向の精神保健福祉サービス」
お問い合わせは、すみよし障がい者就業・生活支援センター(055-221-2133)・中島/渡邉までご連絡下さい。
カテゴリ: 支援者向け情報 |掲載日時:
すみよし障がい者就業・生活支援センターです。
平成20年より月1回開催しているIPS勉強会4月のお知らせです。
住吉病院とすみよし障がい者就業・生活支援センターでは、2008年よりIPS(Individual Placement and Support)モデルによる援助つき雇用に関する勉強会を開催しております。
毎回いろいろな立場の方と学びを深めつつ、回数を重ねてきています。
今回のシーズンは「ストレングスモデル」を読んでいくことになりました。
http://blog.cabrain.net/userdata/bd/CN010030/269366839467557.jpg
チャールズ・A・ラップ/リチャード・J・ゴスチャ著, 田中英樹 監訳
「ストレングスモデル[第3版]―リカバリー志向の精神保健福祉サービス」金剛出版
これから就労支援を学ぼうとお考えの方もお気軽にご参加下さい。
所属に関わらず、リカバリーやストレングスモデルに興味のある支援のお仕事をお持ちの皆さまお誘い合わせのうえ、ご参加をお待ちしています。
IPS援助付き雇用勉強会2019年4月
日時: 2019年4月23日(火) 18:30開始
場所: 住吉病院 ケアセンター
アクセス→http://www.sumiyoshi-kaisei.jp/s-toiawase.html
内容: 「ストレングスモデル[第3版]―リカバリー志向の精神保健福祉サービス」
お問い合わせは、すみよし障がい者就業・生活支援センター(055-221-2133)・中島/渡邉までご連絡下さい。
カテゴリ: 障害者向け情報 |掲載日時:
すみよし障がい者就業・生活支援センターでは毎月第二土曜日10:00から12:00に「働いている人のグループ」を開催しております。
5月のテーマは ・ ・ ・ 『 防災-いざという時のために備えよう- 』
最近は各地で台風や地震など様々な災害が起きています。今回の働いている人の会では近年の災害に備え、山梨県立防災安全センターで見学や体験(地震体験、館内のデモ機材を使っての消火器取り扱い(消火訓練)など)をする予定です。正しい知識と理解を深め、いざという時には自分も家族も守る思いで、一緒に学んでみませんか?
とき:令和元年5月11日(土)10:00から11:30
○乗り合わせの方は9:30にすみよし生活支援センター(甲府市住吉4-7-22)にお集まりください。
○現地集合の方は10:00に山梨県立防災安全センター(中央市今福991番地)にお越しください。
場所:山梨県立防災安全センター(〒409-3834 山梨県中央市今福991番地)
参加費:無料
対象者:障がいをお持ちの方で障がい者雇用を含めた一般就労をされている方 (障がい種別は問いません)
申し込み:すみよし障がい者就業・生活支援センター 055-221-2133
※今回は?お名前?当日に職員の車で乗り合わせて行くか、現地に直接集合するか伝えてください。
遅れて来てもOK!途中で帰ってもOK!何も発言しなくてもOK!ときどき参加もOK!の気楽な集まりです。
興味のある方は見学もできるので、すみよし障がい者就業・生活支援センターまでお電話ください。(055‐221‐2133)
カテゴリ: 障害者向け情報 |掲載日時:
すみよし障がい者就業・生活支援センターでは毎月第二土曜日10:00から12:00に「働いている人のグループ」を開催しております。
4月のテーマは ・ ・ ・ 『 問題解決室 職場編 Part1 』
通勤途中、桜がきれいに咲いていました。皆様いかがお過ごしですか?
新年度を迎え、異動などで職場に変化がある方や新たな職場でお仕事を始めた方もいらっしゃるでしょうか。
今回は“職場での困りごと”をテーマにします。みんなで一緒に考えましょう!
とき:平成31年4月13日(土)10:00から12:00
場所:甲府市住吉4-7-22
参加費:無料
対象者:障がいをお持ちの方で障がい者雇用を含めた一般就労をされている方 (障がい種別は問いません)
申し込み:すみよし障がい者就業・生活支援センター 055-221-2133
遅れて来てもOK!途中で帰ってもOK!何も発言しなくてもOK!ときどき参加もOK!の気楽な集まりです。
興味のある方は見学もできるので、すみよし障がい者就業・生活支援センターまでお電話ください。(055-221-2133)
カテゴリ: 支援者向け情報 |掲載日時:
すみよし障がい者就業・生活支援センターです。
平成20年より月1回開催しているIPS勉強会3月のお知らせです。
住吉病院とすみよし障がい者就業・生活支援センターでは、
2008年よりIPS(Individual Placement and Support)モデルによる援助つき雇用に関する勉強会を開催しております。
毎回いろいろな立場の方と学びを深めつつ、回数を重ねてきています。
今回のシーズンは「ストレングスモデル」を読んでいくことになりました。
http://blog.cabrain.net/userdata/bd/CN010030/269366839467557.jpg
チャールズ・A・ラップ/リチャード・J・ゴスチャ著, 田中英樹 監訳
「ストレングスモデル[第3版]―リカバリー志向の精神保健福祉サービス」金剛出版
これから就労支援を学ぼうとお考えの方もお気軽にご参加下さい。
所属に関わらず、リカバリーやストレングスモデルに興味のある支援のお仕事をお持ちの皆さまお誘い合わせのうえ、ご参加をお待ちしています。
IPS援助付き雇用勉強会2019年3月
日時: 2019年3月26日(火) 18:30開始
場所: 住吉病院 ケアセンター
アクセス→http://www.sumiyoshi-kaisei.jp/s-toiawase.html
内容: 「ストレングスモデル[第3版]―リカバリー志向の精神保健福祉サービス」
お問い合わせは、すみよし障がい者就業・生活支援センター(055-221-2133)・中島/渡邉までご連絡下さい。
カテゴリ: 障害者向け情報 |掲載日時:
すみよし障がい者就業・生活支援センターでは毎月第二土曜日10:00から12:00に「働いている人のグループ」を開催しております。
3月のテーマは ・ ・ ・ 『 来年度の計画について 』
今年度も『働いている人の会』にご参加いただき誠にありがとうございました!
今回は来年度にどんなこと(メニュー)をするか皆で考えたりアイデアを出し合ったりしたいと思います。
皆さんから「やってみたいこと」や「こんなメニューあったらいいな」などの希望を集め、計画を立ててゆきますので、
ご都合の合う方は是非ご参加ください。お待ちしています!
とき:平成31年3月9日(土)10:00から12:00
場所:すみよし生活支援センター 2階(甲府市住吉4丁目7番27号)
参加費:無料
対象者:障がいをお持ちの方で障がい者雇用を含めた一般就労をされている方 (障がいの種類は問いません)
申し込み:すみよし障がい者就業・生活支援センター 055-221-2133
持ち物:なし
遅れて来てもOK!途中で帰ってもOK!何も発言しなくてもOK!ときどき参加もOK!の気楽な集まりです。
興味のある方は見学もできるので、すみよし障がい者就業・生活支援センターまでお電話ください。(055-221-2133)
カテゴリ: 支援者向け情報 |掲載日時:
すみよし障がい者就業・生活支援センターです。
平成20年より月1回開催しているIPS勉強会2月のお知らせです。
住吉病院とすみよし障がい者就業・生活支援センターでは、
2008年よりIPS(Individual Placement and Support)モデルによる援助つき雇用に関する勉強会を開催しております。
毎回いろいろな立場の方と学びを深めつつ、回数を重ねてきています。
今回のシーズンは「ストレングスモデル」を読んでいくことになりました。
http://blog.cabrain.net/userdata/bd/CN010030/269366839467557.jpg
チャールズ・A・ラップ/リチャード・J・ゴスチャ著, 田中英樹 監訳
「ストレングスモデル[第3版]―リカバリー志向の精神保健福祉サービス」金剛出版
これから就労支援を学ぼうとお考えの方もお気軽にご参加下さい。
所属に関わらず、リカバリーやストレングスモデルに興味のある支援のお仕事をお持ちの皆さまお誘い合わせのうえ、ご参加をお待ちしています。
IPS援助付き雇用勉強会2019年2月
日時: 2019年2月26日(火) 18:30開始
場所: 住吉病院 ケアセンター
アクセス→ http://www.sumiyoshi-kaisei.jp/s-toiawase.html
内容: 「ストレングスモデル[第3版]―リカバリー志向の精神保健福祉サービス」
お問い合わせは、すみよし障がい者就業・生活支援センター(055-221-2133) ・ 中島/渡邉までご連絡下さい。