働いている人の会3月を開催しました
すみよし障がい者就業・生活支援センターです。
3月の働いている人の会は『来年度の働いている人の会の計画について』を行いました。
皆さんから今年度取り組んだプログラムについて、よかったと思う取り組み、ためにならなかった取り組みのアンケートをお願いしました。
と、そのアンケートをしていただく前に、「4月に入ってから自己紹介の訓練をしても時すでに遅し!」な事に今さら気付き、『自己紹介をして楽しい仲間作り』も行いました。
初参加の方もいらっしゃいましたので、はじめに緊張をとるため、少し変わった自己紹介を行いました。1番目の人は、自分の名前を紹介します。2番目は1番目の左側の方。2番目の方は、右側の1番目の方の名前を言ってから「〇〇さん(1番)の隣の△△(2番)です。」と自己紹介します。次は3番目の方ですが、3番目の方は「○○さんの隣の、△△さんの隣の、□□です。」と自己紹介します。4番目の方は「○○さんの隣の、△△さんの隣の、□□さんの隣の、××です。」と紹介します。これを繰り返していきます。後半の方は記憶力が必要となりドキドキです。回っていく最中には笑いや拍手が起きる良い自己紹介ゲームとなりました。
緊張がほぐれたところで記入してあったプロフィールを使い、本格的な自己紹介を行います。概ね4月と同じように、ランダムでペアになった方と一対一で自己紹介しあって頂くものです。その中で今回は『相手との共通点を見つける』ことにポイントを置いて取り組んでもらいました。話し相手との共通点を見つけると、人って仲良くなれるものですよね。事前の自己紹介ゲームの効果もあってか、スムースに取り組めて、話が盛り上がっているペアも多く、共通点も多く発見できました。また、共通点だけでなく、「相手に自分とは全く違う点を発見し、その点に興味がわいた。」という感想も頂き、主催側が意図していた以上の成果がありました。
さて、前ふりが長くなりましたが、本題の『来年度の働いている人の会の計画について』です。アンケートを記入していただいたいた結果、「ためにならなかった」とお答えになった月もありましたが、概ね皆さんより満足を頂けていたという印象です。
今後取り組んでみたいプログラムとしては、「老後の生活について」「一人で暮らすには」「差別に関して」「虐待に関して」「コミュニケーションスキルを磨きたい」といった知識を身につけたいというご意見の他に、「花見をしたい」「バーベキューをしたい」「うどんを作りたい」といった、皆と何かをしたい、もっと働いている人の会に参加している人と仲良くなりたい!というご感想が多かったように感じます。
この働いている人の会という場所が、皆さんの居場所として感じてもらっていることを実感することができました。今後も働いている人の会は継続します。皆さんの良き居場所となるよう努力していきたいと思います。
次回の働いている人の会は平成30年4月14日 午前10時からすみよし生活支援センターにて行います。
内容は未定です。お楽しみに!
遅れて来てもOK!途中で帰ってもOK!何も発言しなくてもOK!ときどき参加もOK!の気楽な集まりです。初めての方には事前のご連絡をお願いしています。
申し込み:すみよし障がい者就業・生活支援センター 055‐221‐2133
IPS勉強会3月のお知らせ
すみよし障がい者就業・生活支援センターです。
平成20年より月1回開催しているIPS勉強会3月のお知らせです。
IPS援助つき雇用勉強会は8月はお休みして新しいシーズンを9月の第4火曜日からまた住吉病院で開催いたします。
これからの参考図書は、『IPS 就労支援プログラム導入ガイド 精神障がい者の「働きたい」を支援するために』をみんなで読み進めています。
皆さまとまた深めてまいりましょう。
毎回、様々な所属の方が集まっています。
これから就労支援を学ぼうとお考えの方もお気軽にご参加下さい。
リカバリーやストレングスモデルに興味のある支援のお仕事をお持ちの皆さまお誘い合わせのうえ、ご参加をお待ちしています。
IPS援助付き雇用勉強会2018年3月
日時: 2018年3月27日(火) 18:30開始
※今シーズンからIPS勉強会は火曜日になりました!
場所: 住吉病院 ケアセンター
アクセス→http://www.sumiyoshi-kaisei.jp/s-toiawase.html
内容: 『IPS 就労支援プログラム導入ガイド 精神障がい者の「働きたい」を支援するために』
第2章『IPS就労支援フィデリティアイテムの導入にあたって』
『スタッフ:就労スペシャリストが支援できるクライアント
数について』
『スタッフ:就労支援に特化する』
『就労支援全般を担う』
『組織:精神保健支援チームとの支援統合』
ご参加を希望される方は、当センターまでご連絡ください。055-221-2133
働いている人の会3月のお知らせ
すみよし障がい者就業・生活支援センターでは毎月第二土曜日10:00から12:00に「働いている人の会」を開催しております。
3月のテーマは・・・『来年度のグループ計画について』です。
来年度の活動について考えていきたいと思います。
是非参加して下さいね!!
とき:平成30年3月10日(土)10:00から12:00
場所:すみよし生活支援センター2階(甲府市住吉4丁目7番27号)
参加費:無料
対象者:障がいをお持ちの方で障がい者雇用を含めた一般就労をされている方 (障がい種類は問いません)
申し込み:すみよし障がい者就業・生活支援センター 055‐221‐2133
遅れて来てもOK!途中で帰ってもOK!何も発言しなくてもOK!ときどき参加もOK!の気楽な集まりです。
初めての方には事前のご連絡をお願いしています。
興味のある方は見学もできるので、すみよし障がい者就業・生活支援センターまでお電話ください055-221-2133