働いている人の会1月を開催しました
すみよし障がい者就業・生活支援センターです。
平成30年 初めての働いている人の会は『書き初め』をしました。
始めに今年はどんな年?西暦・和暦・干支は?生まれた時の干支は?同じ干支でも1周り違いで「若いね?」なんて会話も。
今年なりたい自分を想像・抱負・書き初めに書く文字を考えました。
書き初めを書けるようになった方から自由に書き、待っている間はワイワイ話をしながら1月らしくお汁粉を頂きました。皆で食べる暖かいお汁粉はおいしかったです。
書き初めは、
・毎年同じ気持ちを持ち続ける様に、毎年同じ漢字を1文字書いている方
・昨年の自分を振り返り、今年の文字を決めた方
・新しい環境へ1歩踏み出し希望を文字にした方
最後に皆さんに自分の書き初めへの気持ちを発表してもらいました。人それぞれ前向きな気持ちのこもった良い書き初めを書くことが出来ました。
少し緊張して背筋を伸ばし、筆で丁寧に文字を書く。
心地良い時間でした。
次回の働いている人の会は2月10日10時より開催します。
来月は貯金や節約など、お金について学んだり考えたり話す予定です。
遅れて来てもOK!途中で帰ってもOK!何も発言しなくてもOK!ときどき参加もOK!の気楽な集まりです。初めての方には事前のご連絡をお願いしています。
申し込み:すみよし障がい者就業・生活支援センター 055‐221‐2133